私の大好きな曲で「パッヘルベルのカノン」というクラッシック曲があります。クラシックギターでソロ演奏されたり、ハードロック調にアレンジされた『カノンロック(Canon Rock)』という曲の演奏動画がYouTubeにたくさんアップロードされていたりしています。
YouTubeにある「カノン」演奏動画
- ギタリスト・高橋 紗都さんによる「パッヘルベルのカノン」のクラシックギターによるソロ演奏↓
- 『カノンロック』のオリジナル動画「Canon Rock (JerryC) – The Original」。↓
この「パッヘルベルのカノン」で使用されているコード進行(C→G→Am→Em→F→C→F→G)を「カノン進行」と言い、多くのJPOPヒット曲でも使われているのだそうです。カノン進行(C→G→Am→Em→F→C→F→G)以外にも王道進行(F-G-Em-Am)とか小室進行(Am-F-G-C)とかの有名なコード進行がいろんなヒット曲で使われているようです。
ウクレレ初心者の私では、「パッヘルベルのカノン」や「カノンロック」をウクレレで演奏するなんてことは到底できません。せめてカノン進行コードでウクレレのコードストローク練習をしようと思い立ち、カノン進行コードでウクレレのコードストローク練習するためのTAB譜をGuitarPro7.5で作成してみました。頑張って練習しよっと。


![Avid Sibelius Ultimate 永続ライセンス版 新規購入者向け アビッド 9938-30011-00[メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01609/mt0160927.jpg?_ex=128x128)
![インターネット Singer Song Writer Lite 9【Win版】(DVD-ROM) SINGERSONGWRITER9WD [SINGERSONGWRITER9WD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_038/4900607112037_ll.jpg?_ex=128x128)

コメント